今日の給食は、十六穀米、ピーマンの肉詰め、中華サラダ、ニラとえのきのスープ。
主菜はピーマンの肉詰め。ピーマンは苦手な子も多い野菜ですが、お肉と一緒にすることで苦手な子も食べる事ができました。蒸し焼きしているので、ピーマンの甘みがより感じられるようになっています。
副菜の中華サラダには、キャベツ、人参、きゅうり、桜えびが入っています。ドレッシングは手作り。桜えびのとごま油の風味が感じられ、バランスよく栄養の取れるサラダです。
ニラとえのき、ごまが入った中華風のスープ。副菜のサラダに使用した野菜を茹でた茹で汁を使用することで、甘さが増し、栄養を余すことなく飲めるスープ。何回もお代わりする子もいましたよ!
おやつは、お餅でおやつ第3段!今日はお餅を使ったホットケーキです。牛乳と薄切りしたお餅を温めると、とろとろになります。そこに卵とホットケーキミックスを加えて焼くと、もちもちのホットケーキミックスの完成。嬉しそうに食べる子ども達でした(^^)