今日の給食とおやつ

今日の給食は、十六穀米、ぶりのみりん焼き、ほうれん草と卵の中華炒め、豚汁。

青魚の中でも、栄養価が特に高いと言われるぶりのみりん焼き。味がしっかり染み込んでいるので、臭みもほとんどなく、食べやすくなっています。

副菜は、ほうれん草ともやし、卵の中華炒め。ほうれん草と卵は味の相性がよく、彩りも鮮やか。もやしのシャキシャキとした食感が加わり、よく噛んで食べるようになります。

豚肉、大根、里芋、人参、こんにゃく、ねぎの入った具沢山の豚汁。豚肉と野菜の出汁がしっかり出ているので、甘みがあり美味しい豚汁になりました。美味しい根菜の多い寒いこの時期にピッタリのメニューです。

おやつは粉吹き芋。ホクホクに蒸したじゃがいもに、青のりと塩をまぶしたシンプルなメニューですが、じゃがいもの甘みがしっかりと感じられる食べ方です。これから旬を迎えるじゃがいも、ご家庭でもぜひ作ってみて下さい(^^)